睡眠・寝かしつけ

赤ちゃんが勝手に寝るのはいつから?効果的な方法とうちの子の場合!

赤ちゃんを育てる上でぶつかる壁はたくさんありますが。。。

とにかく苦痛なのが寝てくれない事ではないでしょうか?

夜間授乳や夜泣きだけでも大変なのに、寝かしつけにも時間がかかると。。。ママは本当に疲れてしまいます。

もしも勝手に寝てくれたら。。。そんな嬉しい事はないですよね!

ってことで、”勝手に寝てくれる”我が子についてお伝えしていきたいと思います(^^)/

下記クリックでお好きな項目に移動します♪

スポンサーリンク

赤ちゃんが勝手に寝るのはいつから?うちの子の場合!

さて、赤ちゃんが勝手に寝るのはいつからなのでしょうか。。。

すみません(m´・ω・`)m

これに答えはありません。

つまり。

性格・個人差です。

ただ、勝手に寝るように育てることによって勝手に寝る子にする(近づける)ことは可能ですので、是非参考にしてみてください!

ちなみに、勝手に寝るのは現在9か月の下の子です。

下の子は新生児の頃から寝かしつけに困った記憶もないんですが、4ヶ月すぎには勝手に寝るようになっていました。

※もちろん勝手に寝るように意識して育児した結果です。←多分w

今では夜18時~19時の間に必ず寝ています。

寝ないで~と思っていても寝てしまいます。

家事をしていて気付くと寝ています。

これって。。。めちゃくちゃ良くないですか?(*´ω`*)

逆に寂しいくらいです(笑)

上の子のときは寝かしつけに手こずりかなり病みました。
いろいろなおもちゃを使い、1歳過ぎから勝手に寝てくれるようにはなりましたが。。。ぶっちゃけると。

今、3歳になるのにまだ寝かしつけが必要です\(◎o◎)/!

あわせて読みたい
赤ちゃんが自然に寝るのはいつから?寝かしつけに効果のあったグッズも!赤ちゃんの寝かしつけってとっても大変ですよね。眠いなら寝ればいいのに。。。と大人は思いますが、赤ちゃんもうまく寝れずにグズグズと泣くんで...

勝手に寝る時期にも波があるって事ですね。。。(;´д`)トホホ

赤ちゃんが勝手に寝る子にする方法!

では、赤ちゃんが勝手に寝る子にする為にやっていた方法を説明していきますね!

※すでにお分かりだとは思いますが、個人差があります。
授乳の方法や眠る環境によっても変わってきますので参考程度にお願いしますね~!

ベビーベッドに行くのは赤ちゃんが寝るときだけ!

上の子のときは結構な時間をベビーベッドで過ごしてきました。

でも、下の子は育児が慣れてきたこともあり、起きているときはベビーベッドから降ろしてリビングや大人が寝ている布団の上などいろんな場所で遊ばせていました。

そう。。。ベビーベッド(布団)に行くのは寝るときだけというのを徹底するんです!

不思議なことに、赤ちゃんは覚えます。

なので、眠くてもリビングや大人の布団の上では寝ない。
でも。。。ベビーベッドに置くとコテンと寝る。

こんなことが多々あります。

赤ちゃんそれぞれに眠いサインがあると思います。

*目をこする
*指をしゃぶる
*泣く

自分の赤ちゃんが眠いときどんな行動をとるのかよく観察してサインがあったらさっとベビーベッド(お布団)に連れて行ってみましょう!

泣いてしまっては寝ない気もしますが、眠くて泣いている場合。
ベビーベッドの中で泣きながら寝ることが多いです。(泣いても2.3分くらいかな)

ちなみに。
そもそもベビーベッドで寝ない・抱っこじゃないと寝ない子も多くいるみたいですが、これも慣れですね。

あわせて読みたい
赤ちゃんがベビーベッドで寝ないのはなんで?原因を取り除けば寝てくれるよ!うちの子抱っこじゃないと寝ないのよ! うちの子添い寝じゃないと寝ないのよ! うちの子ベビーベッドで寝ないのよ! そんな悩みを抱...

赤ちゃんの順応性ってすごいですよ。
諦めずにベビーベッドやお布団で寝れるようにチャレンジしてみましょう(^^♪

母乳からミルクに変更!

これは。。。故意的ではなく仕方なくなんですが。

理由があり、母乳を1ヶ月ほどやめていたら出なくなってしまい、完全ミルクに移行しました。

ちょうど勝手に寝るようになった4ヶ月の出来事なので、下の子が勝手に寝るようになったのに深く関係しているのではないかと思います。

やっぱり母乳と比べてお腹がしっかりいっぱいになる&腹持ちがいいので眠りにつきやすい環境だったんだと思います。

夜寝るときだけミルクのママも多いですし、完母で悩んでいるママは是非試してみては?

下の子は早くから完ミとなってしまいましたが、完母で育てた上の子となにも変わりません!(^^)!

完ミでも問題なく育つし、愛情度合いも一緒です!

ただ。。。母乳をあげられなくて寂しいのは母だけです(笑)(ノД`)・゜・。

生活リズムを整えてあげる!

そんなこたぁわかってる!

という声が聞こえてきそうです(笑)

私も上の子のときに耳タコでうんざりしましたw

できるものならやってるぞと。

でも。。。これも積み重ねなんですよね。

寝る時間になったらテレビも電気も消してください。
寝なくても、諦めずに続けてください!

体内時計恐るべしです( ゚Д゚)

昼間はめいっぱい遊んでお昼寝は長引きすぎないように。

ちなみに下の子はお昼寝が長くても短くても、夜寝る時間の少し前に寝ていても。。。18時~19時には寝てしまいます。

上の子の関係もあって18時に電気やテレビを消すのは無理なのでそのままですが、今ではへっちゃらで寝ています(笑)

スポンサーリンク

赤ちゃんが勝手に寝るようになったけど泣いてしまってダメなときはどうする?

赤ちゃんって眠いのにうまく寝れずにギャン泣きしてしまうことも多いですよね。

眠いなら寝ればいいのに。。。そんな遠い目をした事も数えきれないほどありました(笑)

勝手に寝てくれる子とはいえ、赤ちゃんは赤ちゃん。

今でもタイミングよくベビーベッドに連れて行ってもうまく寝れずに泣いてしまうことも、もちろんあります。

そんなときの対処法をお伝えしますね!

うまく寝れないときは赤ちゃんの気分転換が一番!

少し様子を見てトントンなどしてもダメな場合は、一度寝かすことは諦めて、赤ちゃんの気が済むようにしてあげるといいですよ!

ここで無理矢理寝かしつけをしようとすると赤ちゃんの泣きがヒートアップ。
ママもイライラMAXになる可能性が高いです。

恐ろしの負の連鎖の始まりです(´⊙ω⊙`)

 

*場所を移動して(ベビーベッド以外)おもちゃで遊ばせる
*抱っこをして気分を変える
*おむつを替える
*授乳をする

などなど。

しばらくしてベビーベッドにもどすとコテンと寝ます。

うちの子はだいたい抱っこか遊ばせて戻していますね。

ダメなら繰り返します。
2.3回以内には寝てくれますよ!

是非チャレンジしてみてくださいね~(・∀・)

最後に。。。

今日は『赤ちゃんが勝手に寝るのはいつから?』についてお伝えしました。

本当に赤ちゃんを育てるのって大変ですよね。

でも、少しのコツや考え方によっていくらでも楽はできます(^^)/

そして。。。3歳の上の子は再び寝かしつけが必要になってしまいましたが、この”勝手に寝ない”は今回のテーマとは全然趣旨が違いますのでまた別枠でご紹介していきたいと思います!

自我が出てきた3歳児。

育児はいくつになっても悩みが尽きませんね~\(◎o◎)/!

あわせて読みたい
新生児の寝かしつけはいつから必要?簡単に寝てくれる目からウロコの方法も!赤ちゃんが産まれてみんな一度は必ず悩むことって寝かしつけですよね。新生児の赤ちゃんは寝るのが仕事と言われていますが、寝かしつけはいつから...
あわせて読みたい
2歳の夜泣きは放置していい?抱っこより簡単に泣き止む方法があった!終わったと思っても度々始まる子供の夜泣き。 2歳になったうちの子もまた夜泣きが始まりました○rz 夜泣きの原因や効果的だった...
スポンサーリンク

※プロモーション広告を利用しています
スポンサーリンク