夏の挨拶と言えば『お中元』ですよね。
最近ではあまりお中元を贈らない方も増えてきているようです。
でも、贈らなくとも、思わぬ方から頂く場合もありますよね。
実際考えてみるとよくわからないことが多く、どうしたらいいか迷ってしまう事もあると思います。
今日はお中元を頂いてどうするべきか悩んでる方にスポットを当てて、お伝えしていこうと思います!
下記クリックでお好きな項目に移動します♪
お中元が過ぎたらのしはどうなる?時期はいつからいつまで?
さて、そもそもお中元の時期っていつからいつまでなのでしょうか?
ざっくり『夏』というイメージしかありませんが、実はしっかりと決まっているんですよね。
そしてその時期は地域によっても違いがあるので注意が必要になります。
*関東・東北*
7月上旬~7月15日
*北陸(新潟県・石川県)*
7月上旬~7月15日
*北陸(富山県・石川)*
7月15日~8月15日
*北海道・東海・関西・中国・四国*
7月中旬~8月15日
*九州*
8月上旬~8月15日
*沖縄*
7月13日~7月15日
とはいえ、最近では全国的に7月上旬~7月15日を一般的にお中元とすることが多いようなので、地域にとらわれずに
お中元は
7月上旬~7月15日
と覚えておけばいいですね。
15日を過ぎても7月中であればそんなに常識外れとはなりません。
そしてお中元を贈るときの熨斗(のし)についてですが、お中元の時期がすでに過ぎてしまって困っている方もいるでしょう。
そんな時、どうしたらいいのかというと。。。
熨斗は
”暑中見舞い”
となります!
暑中見舞いって年賀状と同じくハガキでの挨拶のイメージが強いですが、贈り物としても使うんですよ(゚Д゚ノ)ノ
お中元が過ぎたら暑中見舞い!時期は?
お中元を過ぎたら暑中見舞いとなりますが、ここでも注意が必要です!
実はお中元を過ぎてからの暑中見舞いの時期はとっても短いんです。
暑中見舞いは梅雨明けや小暑の終わりから立秋までと言われています。
日にちで言うと
7月7日~8月7日
ですね。
でも7月中旬までは基本的にお中元として贈り物をするので、暑中見舞いを使って贈り物をする時期は
7月15日前後~8月7日
までとなります。
暑中見舞いとは本来
”夏の暑さが厳しい時期の安否伺い”
なので、梅雨明けすぐなどは避け、夏らしくなってから立秋までと覚えておきましょう!
暑中見舞いが過ぎたら残暑見舞い!時期は?
あっという間にすぎてしまう暑中見舞いの次は
”残暑見舞い”
となります!
時期は立秋以降の
8月7日~8月31日
です。
暑中見舞いと同じく、
”夏の暑さが厳しい時期の安否伺い”
として使われています。
お中元のお返しは不要?なにもしなくていいの?
お中元・暑中見舞い・残暑見舞いと贈る時期とあいさつの種類はわかりましたが、そもそも頂いた場合のお返しはどうしたらいいのでしょうか。
お中元とは
”お世話になった方への贈り物”
基本的にはいつものお礼の気持ちを込めて目下の人から目上の人へ贈るものです。
例えば。。。
*子供夫婦から親夫婦へ
*部下から上司へ
*仕入先から取引先へ
ですね。
なので目下の方からのお中元に関してはお返しは不要なんですよ。
でも、目上の方や、同僚や友人・兄弟など同じ立場の方から”お礼の意味を込めて”お中元が贈られる事もあります。
そんなときはお中元をお返しするようにしましょう!
お返しするときはお中元の時期が過ぎてしまっている可能性が高いので、お中元~残暑見舞いのどこに当てはまるのか注意して熨斗を付けるようにしてくださいね!
お中元のお礼状の書き方やマナーは?
目下の方から頂いたお中元にお返しは不要と言っても、貰いっぱなしでいいわけではありません。
お中元を頂いたら、なるべく早くに
お礼状
を送るようにしましょう!
基本的には3日~1週間以内に送るのが良いとされています。
結構早いですよね(;^ω^)
まぁ、これは会社などの場合で個人としてなら”なるべく早く”で十分かと思います!
お礼状の種類は?
お礼状にもいくつか種類があります。
一般的なのはハガキや手紙です。
誰に対しても失礼になることはないので迷ったらハガキや手紙にしましょう!
でも関係性によっては大げさになってしまう場合もありますよね。
親しい関係の方なら
*電話
*メール
でのお礼でも可能です。
お礼状の書き方や例文は?
お礼状の書く内容にはポイントがあります!
① 挨拶
② 相手の健康の安否を尋ねる
③ お中元を頂いたお礼
④ 相手の健康や息災を願う言葉
⑤ 日付と名前
これは書くようにしましょう!
例文(個人)
毎日暑さが厳しい日が続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか?
さて、本日はお心のこもった○○をお贈りいただきありがとうございました。
家族で美味しくいただき、子供達も大変喜んでおりました。
いつも細やかなお心遣いに感謝申し上げます。
まだしばらくは本格的な暑さが続きますが、体調を崩されませんようにお気をつけてお過ごしください。
20〇〇年〇月〇日 山田 花子
例文(会社)
拝啓 貴社におかれましては時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、この度はご丁寧にも結構な品を賜り、誠にありがとうございます。
有難く拝受しました。
ご厚志に改めてお礼申し上げます。
貴社の益々のご発展をお祈り申し上げますとともに、今後とも変わらぬご交誼のほど宜しくお願い申し上げます。
略儀ながら書中をもちまして御礼申し上げます。
敬具
20〇〇年〇月〇日
株式会社△△△△
代表取締役 ◇◇ ◇◇
会社ならともかく、個人的に送るには堅苦しい気もしますが、これが基本的な文章となります。
(もちろんいろんなパターンがあるので、自分の気持ちに合った文章をお礼状として書くようにしましょう!)
まとめ!
今日はお中元をいただいたときの対応についてお伝えしました!
意外と知らないことが多く、どうしたらいいのか迷ってしまうこともあると思いますが。。。
きちんとした対応をして、いい関係を続けていけるようにしていきましょうね!