育児

一歳過ぎて夜泣きが再開した?原因と対策をご紹介!

基本的に0歳児から始まる夜泣き。夜間授乳をしていない子供は特に一歳過ぎくらいには落ち着いている子供が多いのではないでしょうか?
私の子供も夜間断乳後には夜泣きはほとんどなくなりました。

でもせっかく落ち着いた夜泣きも再開することがあるんです!
私の子供も例にもれず、一歳半くらいから夜泣きが再開してがっかりした記憶があります(;’∀’)

夜泣きの原因と対策を紹介していきますよ!

ママ
ママ
断乳も終わってせっかく夜泣きがなくなったと思ったのに、また夜泣きが再開したわ!原因はなんなのかしら?
みそ
みそ
一歳過ぎたとはいってもまだまだ赤ちゃんに近いんだよ、ママ!いろんな原因で簡単に夜泣きが始まっちゃうみたいだよ!

下記クリックでお好きな項目に移動します♪

スポンサーリンク

一歳過ぎてから夜泣き再開!? 主な原因はなに?

夜泣きをする理由はもちろんその子によって違いますが、考えられる主な原因を紹介していきますよ!

まだまだ脳の発達が未熟

これは成長過程として仕方がないことなんですが、まだまだ一歳児の脳が未熟なため、眠りが浅い時間が多く、それが原因で夜泣きに繋がります。日中に経験したことなどをしっかり記憶として残すための作業ですので、成長し、脳が発達している証拠です!そう考えれば夜泣きも仕方がないと思えますね!

日中にいつもとは違った刺激の強い経験をしたときにも夜泣きは起こりやすいといいますが、それは上記で紹介したように、日中に経験したことを夜に処理しているからなんですね~!確かそんなことを言っているオムツのCMがありましたね、なるほど!!(^^♪

体調不良の可能性

子供は体調が悪いと機嫌が悪くグズグズしますよね。(まぁ大人も同じですが)体調が優れないと気持ちよく眠ることができずに、泣いて知らせてくれます!鼻水が苦しかったり、中耳炎で耳が痛かったり、そんなことが多いんじゃないかと思います。

ただの夜泣きだと思わずに、まずは体調のチェックをしてあげることが大事ですよ!

寝ている環境が快適じゃない

意外と多いのがこの、寝ている環境が原因ってことです。パジャマがきつかったり、掛布団が暑かったり寒かったり。寝苦しくて起きて泣いているパターンですね。

大人も寝苦しくて起きてしまうことがあると思いますが、とっても苦しくて不快ですよね。子供にとっての心地よい環境を作るのはなかなか難しいですが、意識してがんばってみましょう!

こちらも参考にしてみて下さい!

あわせて読みたい
一歳児の寝るときの服装は?夏のクーラー使用時は半袖長袖どっちが良い?本当に毎日毎日暑いですよね。一歳児の子供を持つママ、夜寝るときの服装はどうしていますか? エアコンを掛けたりもすると思うので、どん...

起きたらママやパパがいない!

これ、うちの子のことなんですが、子供って寝相が悪いですよね。家ではダブル+シングルの布団をくっつけて自由な場所で寝れるようになっています。
もちろん定位置はありますが、旦那も子供も関係なくゴロゴロ。。。(笑)

で、子供は眠りにつくとき必ず私の枕の半分に頭を乗せて私の横に横向きに寝ます。(私は縦に寝て、子供は横に寝る感じですw)
これが定位置なんですが、寝ているあいだにいろんなところに行ってしまい、目覚めたときにママがいない!ってことになります(笑)

そうするとしばらく泣いて泣いて、私のところに来てまた定位置で眠るって感じです。
とっても可愛いです(笑)

これは困った夜泣きとはちょっと違いますが、こんな原因もあるよって伝えたかったのです(;・∀・)w

スポンサーリンク

夜泣きの原因がわかったら次は対策をしよう!

毎日同じ理由で夜泣きをするわけではないので、対策もなかなか難しいですが、できる限りの原因を考えていろんな対策をとりましょう!
夜泣きにもパターンがあるので泣き方などでだんだんとわかってくることもありますよ~!

脳の成長など対策が難しい場合

脳の発達による夜泣きは対策のしようがありませんよね。今日はしっかり寝て欲しい!ってときは日中に刺激的な体験をさせずにいつも通りに生活するくらいでしょうか。

仕方がない夜泣きの場合の対策は。。。

放置!!

いや、言い方良くないですけど、体調や環境の確認をして問題なければしばらく放ってみるのがいいです!見守りつつね!

本当になにかを求めて泣いているわけではないようなら眠りが浅いせいで、寝ぼけて泣いていることも多いんですよね。寝言だと思って収まるのを少し待ってみましょう!
うちの子も寝ぼけ泣きは結構多く、5分くらい放っておくとそのまま寝てしまうことが多いです。

体調不良の場合

体調不良の場合はいうまでもないでしょうが、病院に行くなり、様子を見るなりして看病をしましょう!
鼻水が詰まって苦しくて泣いているくらいなら、鼻水を処理してあげればスッキリして寝てくれます!

鼻水の処理に困っている方はこちらもどうぞ!

あわせて読みたい
子供が鼻をかむには教え方が重要?鼻水を取る裏ワザやコツも!子供の鼻水、どうしていますか?鼻が詰まっていると苦しそうで、なんとかしてあげたいですよね。 今日はいろいろな子供の鼻水の取り方や鼻...

鼻水が良く出る子や中耳炎になりやすい子は中耳炎にも注意が必要です!うちの子も鼻水が出やすく、中耳炎になりやすい。。。しかもうつぶせで寝ることが多いのですぐに耳に鼻水がいってしまうようです。確認はとても難しいですが、耳をよく触ったりしていたら要注意!

※子供に痛いことを知らせることができるように教えておくこともおすすめです。一歳半過ぎのうちの子も今は「耳・痛い!」と教えてくれます!

 

寝ている環境が悪い場合

毎回暑がるようなら掛布団をなくす、パジャマを薄手のものに変えるなどの対策をしていきましょう!
子供の暑い寒いは背中を触ってチェックしてみてください!

エアコンなどで室内の温度も再度確認・調節しましょうね!夜中にタイマーで切れるようにしていて暑くなってしまったり、朝までつけっぱなしで寒くなってしまったり。。。とても難しいですけどね(;^ω^)

寝ている環境といえば。。。

喉が渇いていて泣いている

そうそう!喉が渇いて泣いている場合も多いです!私も子供もそうなんですが、夜中に喉が渇いて目が覚めます。空調は問題なかったとしても、寝る前の水分補給が十分じゃなかったりすると夜中に喉が渇いて、起きて泣きながら「ちゃっちゃ!」と騒ぎます!
なので、夜は枕元に必ず二人分の水筒を用意しています。

水分補給をすると、コテンと寝ます。

最後に。。。

どうでしたか?再開した夜泣きに悩んでいるあなた!
基本的な原因から意外な原因までいろいろ考えて対策してみて下さい!

私も子供の再開した夜泣きにうんざりしましたが、毎日ではないし、0歳児のときのように原因不明は少ないように思います!これも成長の過程だと思ってがんばっていきましょう(^^)/

スポンサーリンク

※プロモーション広告を利用しています
スポンサーリンク