七夕

七夕を子供に理解させる伝え方は?2歳児には説明を簡単にしよう!

子供に七夕って何か聞かれたら上手に説明できますか?

子供って変なとこ鋭くて…

竹に短冊を吊るして願い事するのよ〜!
織姫様と彦星様が会える日よ〜!

と言ってもなんでなんで攻撃がきますよね(笑)

では、子供にわかりやすく七夕を教えられるように、簡単に説明していきますね!

下記クリックでお好きな項目に移動します♪

スポンサーリンク

七夕を2歳児に説明するならどう伝える?

なんでなんでが始まるのが2歳くらいからなので2歳としましたが、いくつのお子さんでもOKです(笑)

七夕は本来中国から伝わってきたものが主となっていますが、

中国の行事
日本の行事

と、いろいろ混ざって今の形になっているんですね。

時代とともに変化もしてきました。

なので、この辺りを説明してもきっと2歳の子供にはわからないと思います。

なので、ポイントだけ押さえてざっくり教えてあげましょう!

* 織姫と彦星の星伝説

* 短冊に願い事を書いて竹に吊るす意味

この2つを理解させれば、バッチリ!

織姫と彦星の星伝説とは?

では、織姫と彦星の星伝説を子供に伝える事を意識して説明していきますね!

みそ
みそ
イメージとは違うちょっと衝撃な事実が判明するから注意だよ。

毎日織物をして美しい布を作っていた働き者の織姫がいました。

お父さんはそんな織姫にそろそろ結婚して幸せになってほしいと、結婚相手を探しました。

すると、毎日一生懸命働く牛使いの彦星を見つけることができ、お互い働き者だからきっと仲良く幸せに暮らせるだろうと2人を会わせることに。

思った通り、2人は恋に落ちて結婚することができました。

幸せな毎日を送っていた2人でしたが、なんと2人で楽しく遊ぶことばかりを優先して、全く仕事をしなくなってしまったんです。

そのせいで、服はどんどんなくなり、牛は元気をなくしてしまいます。

お父さんが働くように言っても全く働く気配はありません。

そこで、困ったお父さんは、2人を天の川を挟んで東側と西側に引き離して会えなくなるようにする事に決めました。

そうすれば2人は目を覚まして再び働くようになってくれると思ったんです。

しかし…

2人は働くどころか泣いてばかりで事態は悪化する一方でした。

どうすればいいのかと悩んだ末に、お父さんはいい事を思いつきます。

そんなにお互いの事を強く思っているならと

「毎日真面目に働くのなら一年に一度、七月七日に会う事を許す」

こうして織姫と彦星は一年に一度、お互いに会うために再び働くようになりました。

織姫と彦星の星伝説は以上です。

七夕の星伝説の意味は?

詳しく織姫と彦星について知らないと

年に一度大切な人に会えるというロマンティックなラブストーリー♡

と思いがちですが

そんな事とはかけ離れた自業自得な話でした!

ママ
ママ
ビックリ過ぎて、夢が壊れた~!!(笑)

そうなんです!

まさにそれを教訓として教えてくれる話なんですよ!

2人は結婚してからも真面目に働いていれば毎日一緒に過ごすことができたわけだし、幸せな物語で終われたんです。

でも、恋愛に夢中になり、やるべき事をやらなくなってしまった結果がこれです。

* やるべきことをやらないで怠けると痛い目に合う

*一生懸命努力すれば報われる

当たり前のことですが意識しないとなかなか難しい事柄ですよね。

この星伝説をもとに、子供に教えてあげるのがいいと思います!

七月七日に雨が降ったらどうなる?

七夕は残念ながら雨が降ることが多いですよね。

そこで

「雨が降ったら織姫様と彦星様はどうなるの?」

こんな質問をされることでしょう。

雨が降ったら2人はどうなってしまうのか。
説は2つあるのでお好みの方で説明してあげてください!

*雨が降ると会えない*

雨が降ると川が増水して会えなくなってしまます。
なので、地上に降る雨は”催涙雨(さいるいう)”といって2人が悲しんで流す涙と言われています。

*雨が降っても会える*

雨が降ると川が増水するので天の川を渡ることはできませんが、代わりに”かささぎ”の群れが橋となり、2人は合うことができると言われています。

スポンサーリンク

短冊に願い事を書いて竹に吊るすのはなんで?

さて、七夕に願い事する理由ですが、これも時代とともにどんどん変化してきました。

もともとは女性が織物や裁縫などの上達を願う行事だったんです。

でも、この行事と星伝説は繋がりがあり、

織姫と彦星が無事に会えますように。

と願う行事でもあったんですね。

子供に教えるには星伝説にちなんだこの説明がいいかと思います。

そして竹に願い事を書いて吊るす理由ですが

竹はずっと昔から”神聖なもの”として大切に扱われていました。

根強く、繁殖力も強く、風雪寒暖にも強い。

生命力と神秘性を兼ね備えた竹は神様を招くとされていたので、七夕に願い事を書いて竹に吊るすようになったんですね。

七夕の願い事は必ず叶うの?

七夕に願い事を書いたのに願いが叶わなかった。

そんなクレームがくるかもしれません(笑)

実は七夕は願い事が叶うイベントではないんですね。

七夕の神様も願い事を叶える出助けをしてくれるだけなんです。

織姫と彦星の星伝説でもわかるように”努力すれば報われる”そんな意味合いが強いのが七夕の行事。

短冊に願い事を書く=願掛け・目標・決意表明

願うだけでは願いは叶わない。

子供には残酷な事実かもしれませんが、しっかり伝えるようにしましょう(´・ω・)

まとめ!

いかがでしたか?

今日は子供に七夕について聞かれたときにどんな風に答えればいいのかお伝えしました!

子供に…という目的で書きましたが、意外にも大人も知らない人が多いと思いますのでみなさんの参考になれば嬉しいです!

是非しっかりとした七夕の意味を教えてあげるようにしてくださいね( *´艸`)

スポンサーリンク

※プロモーション広告を利用しています
スポンサーリンク