育児

赤ちゃんがうなるのはなぜ?助産師さんに聞いた答えが衝撃!【体験談】

赤ちゃんがうなっていたらとっても心配になりますよね。

私は二人目の育児ですが、一人目と違うことがあればそれに関しては新人ママそのもの!

今回、うなる赤ちゃんにものすごく心配をして、解決した体験をしたので、お伝えしていきますね!

ママ
ママ
赤ちゃんがうなっていてとっても心配だわ!
なにかの病気かしら?
みそ
みそ
病気の場合もあるけど、そうじゃないことがほとんどなんだよ、ママ!

下記クリックでお好きな項目に移動します♪

スポンサーリンク

新生児がうなるのはなぜ?どんなときに唸る?【体験談】

今二ヶ月弱になる二人目の子。

二人目育児だから楽々~!と思いきや。。。
退院してきた頃からあきらかに一人目と違う症状がありました。

それは、唸ること\(◎o◎)/!

もうね、本当に頻繁に

「 う゛~ん(´-ω-`) 

「 う゛う゛う゛~ん(´-ω-`) 

「 う゛う~ん(。-`ω-) 

。。。(´◉◞౪◟◉)←母

めちゃ気になる!!

おっさんか!って言いたくなるくらい頻繁に唸っていました。

起きているときはもちろん、眠っているときもです。

特に気になったのが授乳の後のベビーベッドに寝かした後

不思議と添い乳をしてそのまま寝ているときは唸らないんですよね。

その後、ベビーベッドに移動させると唸り始めます。
(添い乳はするけど一緒には寝ないので授乳のあと必ず移動させてます。)

夜中も泣き声よりこの唸り声で何回も起きてましたよorz

苦しいんじゃないじゃないか、なにか病気なんじゃないかってとっても心配になったので助産師さんに相談してみることにしました。

そして、このベビーベッドで唸る謎。。。原因が判明したんです!
またあとで詳しく説明します。

新生児がうなる原因が衝撃!助産師さんのアドバイスは?

まず、唸る=病気 なのかというと、そういう可能性は極めて低いようですね。

とりあえず安心(*´ω`*)

母乳(ミルク)を良く飲み、しっかりと排泄、睡眠がとれている場合は気にしなくてもいいようです。

。。。が!

唸る原因は一つではありません。

なので、こちらが気を付けてあげることによって減らすことができるんですよね!

ちなみに実は赤ちゃんが唸る原因って医学的にもはっきりとわかっていないんですって。

さすが未知の生物!
新生児(笑)

でも赤ちゃんが唸る原因ではないかと言われているものをご紹介しますね!

母乳(ミルク)の飲みすぎ

赤ちゃんはまだ満腹中枢の発達が未熟なために本来はお腹がいっぱいでも、与えれば与えられた分だけ飲んでしまいます。

なので、苦しくなってしまって唸る原因になるんですね。

泣くととりあえず母乳をあげるという事をしていると、唸ることが増えてしまうかもしれませんね。

お腹に空気が溜まっている

お座りができるようになるくらいまではゲップをさせてあげる必要がありますよね。
ミルクの場合は特に。

でも、上手に出るときと出ないときもありますし、出たとしても全部でたかはわかりません。

お腹に空気が残っていて苦しいと唸る原因になります。

排泄をしている・しようとしている

これは大人も同じく?(笑)

排泄しているときやしようとしているときに踏ん張って唸るんですね。

でも、うまくできなかったり、便秘ぎみだったりすると長引いてしまうので結果的に常に唸る原因になってしまいます。

病気・体調が悪い

唸るのが病気という意味ではなく、病気だから唸るということですね。
風邪で鼻水がていたり、喉が痛かったりすると息苦しさや不快感で唸ることがあるようです。

熱を測ってみたり、注意深く観察してみましょう!

さて、ここまではなんとなく聞いたことがあるような。。。納得の原因ですよね。

でも!

私が助産師さんに聞いて、とっても衝撃を受けた原因がもう一つありました!

それは。。。

遊んでいる

。。。え?(´◉◞౪◟◉)

まさかの遊び\(◎o◎)/!

詳しく言うと、自分の体を動かそうとして力が入るときに唸り声が出てしまったり、自分の声に興味を持ち、あえて声を出す。。。唸っているパターンがあるんですって!

これは驚きです!

赤ちゃんが唸る場合の対処法は?

簡単に言えば、赤ちゃんが唸る原因を取り除いてあげるのが対処法となりますね。

手軽にできるものばかりなので試してみましょう!

母乳(ミルク)の間隔やあげる時間(量)を減らしてみる

泣いたらすぐに母乳をあげるのはやめて、最初は抱いたりおむつ替えをしてみたりして、本当におっぱいで泣いているのか見極めるようにしましょう!

もしも減らして母乳が足りてるかが心配な方は体重計を用意して、飲む前・後と体重を測り哺乳量を確認してみるのがいいですね!

ゲップをしっかり出す・すぐに寝かせない

授乳のあとはしっかりとゲップを出すように意識しましょう!

上手く出ないこともあるでしょうから、すぐに寝かせないで10分くらい縦抱きをしてあげるといいですね!

それでもすぐに寝かせたい場合は頭を高くしておいてあげると苦しさを減らすことができます!

便秘になってないかチェック

排泄のたびに長く必要以上に唸っている場合は、便秘の可能性があります。

便秘になって出なくなってしまったときは病院に行く必要が出てきますから注意ですよ!

便秘ぎみかと思ったらまず優しくお腹をマッサージしてあげたり、綿棒にオイルなどをつけて優しく刺激してみると便秘が改善することが多いです(^_^)/

※正しいやり方をお医者さんに指導してもらいましょう。

スポンサーリンク

助産師さんのアドバイスで唸る原因がわかった!【体験談続き】

実は私は助産師さんに相談していて、だんだん気まずくなってきたんですよね。。。

なぜかというと。。。

よくよく考えたら、
ゲップあんまりさせてなかった(´◉◞౪◟◉)

待って!言い訳させてください(;´Д`)

赤ちゃんをゲップさせるのって当たり前だとは思うんですが、病院や人によってちょっとだけ指導に差があるんですよ。

一人目の病院では母乳でもゲップするように指導されましたが、その後、家で助産師さんにお世話になったときには母乳だとゲップはそこまで必要ないって言われていたんですね。

そして二人目の病院でも母乳のときのゲップは指導されませんでした。

なので、すっかり省いてしまっていたんです(´◉◞౪◟◉)

特に添い乳のときね。
夜中だし、ゲップさせるの大変でOrz

でもうっかりしていた私は、相談し始めてからゲップをさせてない事実を思い出しまして(笑)

多分原因はこれです↓言い訳w

あわせて読みたい
産後ボケの治し方はある?産後の記憶障害には原因があった!子供を出産してから記憶力が低下したと思うことはありませんか? 私はめちゃくちゃあります! むしろ本気で記憶障害を疑いました\(◎...

ちなみに今回相談した助産師さんによると、母乳の場合はミルクよりはゲップに対して神経質にならなくていいけど、やっぱりなるべくなら出してあげた方がいいとのことでした。

そして、ベビーベッドへ移動すると唸り始める謎についてですが。

赤ちゃんを動かすことによって、空気が上の方に上がるのでちょうど苦しい位置に空気が溜まって唸るのではないかって事でした。

もうめっちゃ納得!

そして、二人目は一人目に比べておならも多い!

泣くたびに

「ギャー!(ブゥ~)」

と笑ってしまうくらい毎回屁こいてました(笑)

お腹にたくさん空気が溜まってたんだなぁ。ってことで、母乳でも添い乳でもなるべくゲップをさせるようにしました。

そうしたら、なくなったわけではないですがだいぶ減りましたよ!

あとの唸りは遊んでるのかな?って思ってますw

常にに唸っていたのは授乳も頻繁だったからだったんですね~!
(ちなみにうちの子は頻繁に飲ませていても飲みすぎって感じも便秘な感じもなかったです。)

我が子よ。。。ごめんw

最後に。。。

いかがでしたか?

赤ちゃんが唸って心配になっている方。

原因は案外簡単に解決できるかもしれません(^^)/

いろいろ試して、少しでも改善できるようにしてみましょう!

スポンサーリンク

※プロモーション広告を利用しています
スポンサーリンク