東海地方の中でも有名な花火大会といえば静岡県で開催される安倍川花火大会ですよね!
約1万5000発の打ち上げ花火と仕掛け花火を楽しむことができます\(◎o◎)/!
より一層楽しむためには特等席で花火が見たい!
ってことで、安倍川花火大会の穴場や桟敷券のゲットの仕方を紹介していきますよ!
※2020年はいつもより開催を早めて6月6日に開催予定ですよ~!
https://misocyan.com/abehana-itu-1501
どこかいい場所はないかしら?
下記クリックでお好きな項目に移動します♪
安倍川花火大会の特等席!桟敷券はどうやったら手に入る?
安倍川花火大会の穴場スポットに行くのもいいですが、やっぱりお祭りの雰囲気もがっつり楽しめて、屋台も近くにあって、花火もいい場所で座って見れる。。。
これが一番最高ですよね?
子供がいても、座って見れる場所が確保できれば安心ですし(≧▽≦)
でも、それには桟敷券をゲットする必要があります!
桟敷券があれば土手に降りた河川敷のゲート内。
花火を打ち上げている前からズラーっとブルーシートが敷いてあるところに入ることができるんです!
しかも、座る場所が決められているわけではなくて自由に座れるのであとから行っても意外と座れるんですよね!
みなさん、つめてくれたり、ダンボールをくれたり、どうにかして座れるように協力してくださいますしw
なので、なるべく桟敷券を利用したいですよね~!
安倍川花火大会の桟敷券はどうやってゲットするの?
さて、そんな桟敷券ですが。。。
実は購入はできないんです(;´Д`)
残念ながら販売されていないんですよねorz
でも、かなりたくさんの方々が桟敷券を持っていて、ぞくぞくと中に入っていくんです!
どうやって手に入れるのか。
それは貰う事(´◉◞౪◟◉)
そう、桟敷券は花火大会関係者や花火大会を運営するために寄付を行った人に配られるものなんですよ。
ちなみに、寄付するのは企業や町内会の人たちなんですよね(。-`ω-)
なので、身近に安倍川花火大会の関係者や静岡に住む知り合いがいたら聞いてみたら意外ともらえる可能性がありますよ!
安倍川花火大会の穴場スポット3選!
桟敷券はないし、なるべく人混みには行きたくないって方に穴場スポットをお伝えしますね!
ただし、安倍川花火大会を見るために開放される場所ではないところもあるので、それを頭に入れて、マナーを守るようにしてください!
あくまでもそういう場所は推奨しているわけではないです!
橋向こうで安倍川花火大会を楽しむ!
まずおすすめのスポットは橋向こう!
橋向こうって?
って感じですよねw
説明します。
安倍川花火大会は安倍川(川の名前)で開催されます!
つまり、主に橋の下の河川敷でやっているんですよね。
橋をはさんで静岡駅側と安倍川駅側になるんですが、安倍川駅側は橋向こうと呼ばれています。
そして、安倍川の土手に降りる前からずらーっと屋台が並んで賑わうのが静岡駅駅側。
橋向こうと言われる安倍川駅側は屋台も少ないので人もそこまで多くなりません!
これは推奨できるおすすめ穴場スポットです!
もちろん静岡側に比べて人が少ないってだけですが。。。全然違いますよ!
土手もとっても広いので少し離れれば人がいないスペースはいくらでもあります(^^)/
ちなみに、橋向こうで安倍川花火大会を楽しむなら、静岡駅のとなりの駅の安倍川駅から行きましょう!
安倍川駅から安倍川駅側の会場まで約2km。
静岡駅から静岡駅側の会場まで約2km。
どっちから行っても同じように感じますが。。。
川を渡るための橋がめっちゃ長い!!
なので、橋向こうで楽しむと決めたら安倍川駅から行くようにするのがおすすめです(*´з`)
アピタの屋上で花火を見る!
安倍川花火大会とは結構離れた場所になりますが、アピタの屋上の駐車場は有名な穴場スポットです。
しかも、当日はここの屋上を開放してくれるんです(≧▽≦)
安心して花火を見れる場所ですね!
アピタなので食べ物の調達もできるし、トイレも近くにあるので安心!
でも、はたして穴場と言えるのか。。。かなり混みますw
パチンコ屋さんの立体駐車場の屋上で見る!
これはグレーな穴場と言った方がいいでしょうね。
禁止しているところ、解放しているところ、黙認しているところとお店によってさまざまだと思います。
でも、安倍川花火大会の近くの立体駐車場の屋上からはとっても綺麗に見えるでしょうね~!
同じように考える方が多いと思うので人が殺到して、本当のお客さんの迷惑になったりお店の営業妨害とならないように注意をして、自己責任でお願いしますね!
一応安倍川の花火が見えそうな近くの立駐があるパチンコ屋さんの名前をあげておきます。
* コンコルド 静岡緑ヶ丘店
* マルハン 東新田店
* ABC 静岡寿町店
* アプリィ 中原店
お父さんにお店を利用してもらって、お父さんを待ちながらお母さんと子供達は花火を楽しむ。。。そんな作戦もありかもしれませんねw
最後に。。。
今日は静岡市で開催される『安倍川花火大会2020』の穴場スポットや桟敷券についてお伝えしました!
※2020年はコロナの影響で中止がきまりました。
花火を楽しめる穴場スポットはたくさんあるので、しっかりマナーを守って楽しむようにしましょう(^^)/

